当院の矯正治療Orthodontic Treatment

「歯並びが悪い」とお悩みの方たちの歯並びは様々です。デコボコの歯並び、八重歯、受け口、出っ歯など・・・。これらの歯並びは不正咬合といわれています。
当院ではただ歯並びを美しいものにするだけではなく、きれいな歯並びでしっかり噛んで食事ができる機能をお約束いたします。
今までとは違う美しい歯並びに変わっても、噛むことのできない歯では老化も早期に進んでしまい、身体的にもよくありません。
しかし、噛む機能が備わることによって、逆に今までのストレスから解放され身体的に素晴らしい効果が表れるのです。
以前は矯正治療と言えば、お子様の歯並びを治す治療というケースが多かったのですが、最近では成人の患者様もたくさんご来院いただいております。
お子様の歯並びが気になる方、またご自身の歯並びに長年悩んでいらっしゃる方、当院までお気軽にお問い合わせください。

矯正治療の流れ

矯正装置について

マウスピース型矯正
マウスピース型矯正は、ワイヤーを使用せずに美しい歯並びを創る矯正方法です。
透明の薄いプラスチックを使用するため、装着していてもほとんど見えないのが特徴です。
患者ひとりひとりのために、カスタムオーダーで製造される、矯正歯科装置は薄い透明のプラスチックでできているため装着していても目立ちません。
また、従来のワイヤーとは異なり、自分で着脱が可能なので食事や歯磨きも通常通り行うことができます。
矯正中の見た目や口内の違和感が心配で、治療に踏み切れなかった方にも、気兼ねなく治療に臨んでいただけます。
歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正
歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正では、矯正用のインプラントを顎の骨に埋入し、そこを支点にして歯を移動させます。
矯正用のインプラントはチタンでできていて、顎の骨と結合する性質があります。
この性質を利用する事で安定した力で歯を移動させる事ができます。
ワイヤーだけの矯正で2~3年かかる症例が、歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正では半分くらいまで短縮が可能です。
審美ブラケット
「矯正装置が目立つのは嫌」という患者様の声から考案し、開発された矯正装置です。
歯列矯正には幾つかの方法がありますが、現在より一般的な方法はマルチブラケット法です。
マルチブラケット法とは、ブラケットという装置を動かしたい歯の表面に装着し、ワイヤーを通して歯列を整える方法です。
従来は金属製の装置を装着していたため、装置がどうしても目立ってしまうというのが患者さんの悩みでした。
そんな患者様の声を受け、考案し開発されたのが「審美ブラケット」です。
矯正歯科治療に伴う一般的なリスクや副作用について
  • 1.最初は矯正装置による不快感、痛み等があります。数日間~1、2週間で慣れることが多いです。
  • 2.歯の動き方には個人差があります。そのため、予想された治療期間が延長する可能性があります。
  • 3.装置の使用状況、顎間ゴムの使用状況、定期的な通院等、矯正治療には患者さんの協力が非常に重要であり、それらが治療結果や治療期間に影響します。
  • 4.治療中は、装置が付いているため歯が磨きにくくなります。むし歯や歯周病のリスクが高まりますので、丁寧に磨いたり、定期的なメンテナンスを受けたりすることが重要です。また、歯が動くと隠れていたむし歯が見えるようになることもあります。
  • 5.歯を動かすことにより歯根が吸収して短くなることがあります。また、歯ぐきがやせて下がることがあります。
  • 6.ごくまれに歯が骨と癒着していて歯が動かないことがあります。
  • 7.ごくまれに歯を動かすことで神経が障害を受けて壊死することがあります。
  • 8.治療途中に金属等のアレルギー症状が出ることがあります。
  • 9.治療中に「顎関節で音が鳴る、あごが痛い、口が開けにくい」などの顎関節症状が出ることがあります。
  • 10.様々な問題により、当初予定した治療計画を変更する可能性があります。
  • 11.歯の形を修正したり、咬み合わせの微調整を行ったりする可能性があります。
  • 12.矯正装置を誤飲する可能性があります。
  • 13.装置を外す時に、エナメル質に微小な亀裂が入る可能性や、かぶせ物(補綴物)の一部が破損する可能性があります。
  • 14.装置が外れた後、保定装置を指示通り使用しないと後戻りが生じる可能性が高くなります。
  • 15.装置が外れた後、現在の咬み合わせに合った状態のかぶせ物(補綴物)やむし歯の治療(修復物)などをやりなおす可能性があります。
  • 16.あごの成長発育によりかみ合わせや歯並びが変化する可能性があります。
  • 17.治療後に親知らずが生えて、凸凹が生じる可能性があります。加齢や歯周病等により歯を支えている骨がやせるとかみ合わせや歯並びが変化することがあります。その場合、再治療等が必要になることがあります。
  • 18.矯正歯科治療は、一度始めると元の状態に戻すことは難しくなります。
(日本矯正歯科学会ホームページより転載)
pagetop
しばた歯科・矯正歯科

診療時間

午前9:00~12:30
午後2:30~ 7:30

※土曜日の午後の診療時間は、
午後2:30~6:30です。

休診日

木曜日・日曜日・祝日

※ただし、祝日を含む週の木曜日は、
終日診療します。

診療のご予約は(0561)51-4618

当院の矯正治療
充実した歯科医師育成制度
矯正歯科ネット
ドクターズファイル
デンタルザウルス
クリニック紹介サイト
ハピネスエイジング
iaomt asia
i.p.f研究所
点滴療法研究会
オーソモレキュラー.jp
分子栄養学の検査、治療を受けられるクリニック